ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月14日

【自分の好きな音を求めて】





音に求めるものは時代とともに変わっていくものなのか。

80〜90年代のまだ若かりし頃は、高音は耳に刺さる程の、低音は腹に響くかの言わばドンシャリ系の音を心地よく感じたものだ。

その当時流行ったディスコサウンドやソウル、ファンクといった音楽の影響もあったのか。

自分自身はRockが好きで、ハイハットを刻むリズムやバスドラムとエレキベースがシンクロした音を出してくれるヘッドフォンを好んで使っていた。

Rockにも合うと、その当時は思っていたのだ。


















長じて40代。

Rockは相変わらず好きなのに、ドンシャリ系の表現が少し煩く感じる様になってきた。

色々と調べていくうちに分かったのが、ヘッドフォンにしてもスピーカーにしても、原音を忠実に再現する方向の音作りなのか、どこかの周波数帯域を誇張したメーカー側が好みの音を作る方向なのかと二極分化されるという事。















少し距離はあるが、ヘッドフォンの聴き比べが可能な家電量販店があると聞き、バイクを飛ばして行ってみた。

レビューで読んでいた中で、そうした聴き比べの出来る店舗に陳列されている製品は、店頭での長年の使用でヘタっていたり、かつまた丁度良いエージング加減のものがあったりするため、そこはご自身で差し引きをとあった。















エージングなんて言葉を聞いたのはその時が初めて。

言われてみれば、バイクにしてもクルマにしても可動する部品の集合体で出来ているものは、慣らしが必要であったり、部品同士が摩擦を通して動き続ける事でお互いにこなれていく事は感じていた。










現在のバイクにしても30,000kmを超えた頃から、アクセルグリップを回した分だけバイクを前に進めてくれている感がある。

思い通りに稼働してくれるのだ。

乗り慣れてきた自分自身の慣れといった感覚もあるだろう。

もちろんそれら可動部品がスムーズに擦り合わされるために、3,000km毎のオイル交換をしてきた。
























事前に調べた中では、ソニーのスタジオモニターの評判が高かった。

棚一面に架けてある40種ほどのヘッドフォン。

デザインも色も豊富にあるものだ。

アカイ、オーディオテクニカ、ゼンハイザー、ボーズ、シュアー等々、持参したプラグを取っ替え引っ替え咬ませて音を聞いてみる。

皆それぞれ独自の音なのだが、どうにもしっくり来ない。

どんな音作りかよりも、本来の音とはどんなものかを再現するものを探しに来たのでむべなるかな。









一際個性的と思えたのが、

SONY MDR-CD900ST

プレイボタンを押した瞬間、正直驚いた。






なんなんだ、この音の分離感。






楽器毎に耳に飛び込んでくる。

録音されたそのままの定位で耳に届く。

中央のドラムと左にあるベースが重なりリズムを刻み、右のギターがオープンコードでその上に乗っていく。

更に薄めに背後からシンセの音が被る。

しかしそれぞれの音の解像感はクッキリ。

生音を大事にする音響の良いライブハウスにいる感覚。

音楽製作者やミキシングスタジオで多く使われている理由がよく分かった。

とても良い。

しかしお高い。
















隣りにあったSONY MDR-7506にプラグを差し替える。





あっ、コレだ!





900STがカチコチに凍ったミルフィーユだとしたら、7506は常温に少し戻して生地とクリーム部分が程よくミックスされた状態。

定位や音の解像感、分離感は気持ちよく表現しつつ、リスニングする機会の多い使用用途に振った味付け。

音空間の中にとっぷりと浸かっている様。

お値段も900STの約半額。















ネットに氾濫していたのが、どこの国で製造されたか、どのマグネットを使用しているかによる音の出方違いの情報。

こちらの店舗では、謂わゆる白箱と呼ばれるネオジウムマグネットの国内仕様だという事だ。

プラグはステレオミニが標準で、それに被せてステレオフォン端子へ変えられる拡張プラグ付き。



















耳部分で折り畳めてコンパクトになる。



















購入から10年を経て、エージングというものを実感した。

リアルな音は健在なのに、固さが取れたというのか。

部品がそれぞれの役割を果たしている、スムーズに動いて鳴らしている、そんな感覚。















素の音に余計な加工をしないため、ギターをアンプに繋いでこのヘッドフォンで聴くと、粗が粗としてしっかり聴こえてしまう。

誤魔化してくれないのだ。

これだけが唯一の誤算。

ギターの練習をしなくては。





























このブログの人気記事
【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】
【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】

【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】
【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】

【道具譚  そろそろいいだろう、アルコールストーブ】
【道具譚 そろそろいいだろう、アルコールストーブ】

【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】
【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】

【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】
【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】

同じカテゴリー(野に出ない時)の記事画像
【パピ子との別離】
【野と珈琲】
【横浜山手115番】
【都会の中に佇む深い森】
【春の息吹きを感じに】
【刻が止まった瞬間】
【拓馬、mont-bell shopで妄想に浸る】
【道具譚  mont-bell U.L.COMFORT SYSTEM PAD CAMP38 180】
【道具譚  そろそろいいだろう、アルコールストーブ】
【道具譚 野山で熟睡を保障 〜THERMARESTコンプレッシブルピロー〜】
【自撮りならぬ、いや自掘り】
【課長  大庭幸徳 愚痴る夜】
同じカテゴリー(野に出ない時)の記事
 【パピ子との別離】 (2021-08-18 19:44)
 【野と珈琲】 (2021-07-16 05:40)
 【横浜山手115番】 (2021-06-01 18:29)
 【都会の中に佇む深い森】 (2021-05-02 15:16)
 【春の息吹きを感じに】 (2021-02-18 09:04)
 【刻が止まった瞬間】 (2021-02-06 12:25)
 【拓馬、mont-bell shopで妄想に浸る】 (2021-01-20 18:09)
 【道具譚 mont-bell U.L.COMFORT SYSTEM PAD CAMP38 180】 (2021-01-16 12:48)
 【道具譚 そろそろいいだろう、アルコールストーブ】 (2021-01-11 00:56)
 【道具譚 野山で熟睡を保障 〜THERMARESTコンプレッシブルピロー〜】 (2021-01-06 16:02)
 【自撮りならぬ、いや自掘り】 (2020-09-15 18:47)
 【課長 大庭幸徳 愚痴る夜】 (2020-09-13 15:36)

この記事へのコメント
おっソニーの買いましたか!僕はSHUREのですが、モニターヘッドホンは出音が素直でいいですね。でも最近音楽を聴くのも演るのもとんと機会が減っちゃいました〜
Posted by タロタロ at 2021年03月14日 14:01
こんばんは。

私はオーディオ系の事はよくわかりませんが、
ソニーは長年業務用のマイクとかカメラを造ってきたメーカーなので、
一日之長があるのかも知れませんね。
10年前と言うと、もうアイワを吸収していたと思うので、
ひょっとしたらアンプの技術も入っているのかな?
なんて思いました。
素人考えですが。
Posted by マーティン28マーティン28 at 2021年03月14日 18:43
タロさん
ども!

腰は万全な状態に戻ったかな⁉︎
タロさんはSHUREを使ってるのね。
レコーディングスタジオでは10年前くらいから、
急激にSHUREのシェアが伸びてるものね。
モニターヘッドフォンは俺のギターの粗だけでなく(^^)、
録音状態も克明に伝えてくるから、
ミュージシャンも気が抜けないと思うわ。

仕事が忙しくなった⁉︎それとも…⁉︎いい意味での方かな⁉︎(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月14日 20:20
こんばんは。

かつてはヘッドホン、いろいろ試しました。
バンドのデモテープをつくるときには
もちろんモニタータイプ。

ゼンバイザーやソニーやら…

でも今は気楽に聞ける、
オーディオテクニカ。

ピックアップカートリッジと
同じメーカーのにしています。
Posted by eco2houseeco2house at 2021年03月14日 21:15
音ってそんなに、違うのですね。
違いが分かりません。
聞く人が聞くと違いが分かるんですね。
さすがです。
そもそもヘッドホンをしたことないです。
ウォークマンを使ってた高校生の時くらいです。
あれは、イヤホンでした。
この世界も奥が深そうですね。
Posted by 山猿山猿 at 2021年03月14日 21:41
おはようございます!
好きなネタで小躍りしました、笑。

とはいっても音音痴でして。。。でもSONYのドンシャリ音は好きです!
イヤフォンレベルですが…ヘッドフォンだとまた次元が違うのでしょうね!

ちなみに一輪さんはハイレゾは体験済みですか?
私は未だ未体験です。
一度でもその世界に浸ってみたいとは思っていますが、
機材が高くてまだなかなか。。。

ギター時代もこだわりがほとんどありませんでした。
せいぜいギターアンプはお洒落にVOXを、と使っていたくらいです。
エピフォンカジノにVOXの組み合わせ、懐かしい限りです。

ライブで先輩に借りたFENDERのアンプの音が衝撃的だったのが、
未だに記憶の片隅に残っています。。。
ギターの世界も奥深いのですね。
現在はエレキはZO-3しか持っていません、爆。
Posted by tacctacc at 2021年03月15日 04:44
こんちゃ(^ ^♪

ヘッドフォンでリアルな出音を聞いちゃうと
エフェクターって凄い!って思っちゃいますよね(爆)
ちょっと分かります

エイジングも業界に入るまでは??でしたが
お客様に納品するスピーカーは
弊社にてしっかりエイジングしていますよ
やり方は車の慣らし運転と似ていますね

ところで
身体的にはアンチエイジングが必要ですね・・・
一輪駆動さんはそうでもない?
Posted by shinn.shinn. at 2021年03月15日 15:40
マーティンさん
コメントをいただきありがとうございます。

色々調べましたら、ソニー・太陽という会社で製造している様で。
ソニー創業者の井深さんが、太陽という会社のテーマとして、障害者を保護ではなく新たな雇用の創出を、があるらしいのですが、そこへ共鳴した井深さんが共同会社を作ったと。
業界でサンパチマイクと呼ばれ親しまれているマイクもここでの製造らしく…
一つのきっかけから入って深めていくととても面白いですね。
世の中、知らない事ばっかりですわ!
アイワもまた懐かしい…
昔はプリとメインとアンプは二つ欲しいなあ、なんて思っていましたが。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月15日 19:30
こんばんは
今回はヘッドフォンのお話なんですね
良いヘッドフォンを使ったことがないのでその感動はまだ未体験ですが文章読んで
想像出来ました。
凄く良い音でした♪
ギターの弦を指が滑る音や
楽器を操る動作の音
わずかな反響音など
まるでそこに自分がいるかのような
研ぎ澄まされた音


あ、すんません
見栄張りました
違いのわからない男でしたw
てへぺろ
Posted by 七私七私 at 2021年03月15日 19:34
ecoさん
コメントをいただきありがとうございます。

オーディオにお詳しいですものね。
なんだかんだ、アナログレコードをいいアンプ、いいスピーカーで聴くのが一番好みの音だなとの主観です。
情報量がとても多い。
ともすれば録音時の空気まで取り込んでいるのでは、なんて思います。
ジャズなんて聴くと特にそう感じます。
トランペットのバルブを押す音、トロンボーンのスライドを動かす音まで聴こえてきますもの。
録音モノでも、やはりライブ感は欲しいですね。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月15日 19:35
山猿さん
コメントをいただきありがとうございます。

いえいえ、素人ですから分かりゃしませんよ(^^)
好みの音か好みじゃないか、だけで。
ウォークマンが出た時は驚きでしたよね。
カセットテープより一回り大きいだけで、
外で音楽を再生してくれる。
友だちが持っているのを羨ましく眺めていたり、聴かせてもらったのを思い出します。
コレ、両耳の間に音楽世界を作ってくれるんです。
浸れますよ〜。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月15日 20:20
taccさん
コメントをいただきありがとうございます。

アンプだ、スピーカーだ、とそちらに凝りだすと、キャンプ沼、カメラ沼どころではないですからね。
桁が違う。

ハイレゾは店舗で聴いたくらいです。
CDの情報量を数倍にした感じでした。
音は滑らかな気がします。
APS-Cとフルサイズセンサーとの違いの様に。
細部の解像感、階調の細かさが積み重なって、
全体の絵として見ると深み、奧行き感に差が出るのと同じで。
でもいい装置でアナログレコードを聴いた時の衝撃は越えられませんでした。

VOXアンプを持ってたんですか!
いいなあ。
ちょっと奮発して、フェンダーツインリバーブ、デラックスリバーブを置いているスタジオで鳴らすのが限度でした。
最近はyoutubeで古いそれらのアンプの出音を聴けるので、
気分はブルージーになれます(^^)
古いフェンダーストラトキャスターを古いツインリバーブに突っ込んで弾きまくりたいですね。
今じゃ、プレミアついて数百万の世界となってしまいました。

なんたって倍音成分、6弦の分離感が、今のギターとはまるで違うんですもん。
経年変化もあるし、元々の材も違うのでしょうね。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月15日 20:33
おはようございます!

ヘッドホン。
二十歳の頃に安物を買って以来、ご無沙汰なジャンルです(^^;
ドンシャリ、という言葉は聞いたことあったけど、
そう言う意味だったとは!全然しりませんでした(泣)

恥ずかしながら僕はアコギでさえ、
安物と高級モノの違いがあまり分からない若者でした(恥)

今なら僕も少しぐらいは違いがわかるようになってるんやろか。


・・・あかん。
長らく100均のイヤホンしか使ってないし、
7000円のアコギでそこそこイイ音に感じてるから
きっと今も耳は肥えてない筈(泣)
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2021年03月16日 08:42
shinn.さん
コメントをいただきありがとうございます。

アレッ、shinn.さんのとこは販売もされてる⁉︎
舞台の明と暗を作り上げる仕事ではなかった⁉︎
そしてエージングを済ませてから出荷なんですね。
へ〜!

そうなんです。
コレで聴いちゃうと、今までいかにエフェクターに頼っていたか、誤魔化されていたかが、悲しいくらい分かってしまうのですよ。
ピッキングの強弱だとかニュアンスだとか、大事なところを教えてもらった感じです。

人間のアンチエージングはまだ大丈夫そうです。
老眼なんかはもちろんありますが、
身体バリバリ動かして働いてますよ〜!
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月17日 07:07
七私さん
コメントをいただきありがとうございます。

キャンプも行けないので、身近なものにスポットを当ててみました。
6行目からの内容が嘘の様に当てはまっていますよ。
ホンマ、そんな感じ。
良さも粗も出してくれちゃうので、自分のギターの音を聴くと正直ガッカリします(^^)
これだけ想像で書けるのも才能か、と。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月17日 07:11
八さん
コメントをいただきありがとうございます。

ププッ、ワタクシも例えばyoutubeなんかで高価なギターとお手頃なギタークイズなんて見ますが、まず分かりませんですよ。
いつも聴いている好きなアーティストの音でしか分かりませんね。
あっ、ここがこう聴こえるかって。

若い頃はドンシャリがメリハリがある様に思えて好きだったんですよね。
八さんもマルチトラックレコーダーを使ってらっしゃるぐらいだから、音にはうるさいのでは⁉︎
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月17日 18:56
 こんばんは

音響機器も沼ですねぇ。ボーズのスピーカーを天井から吊るす事を夢見ましたが、賃貸の集合住宅では近所迷惑(テスコのベーアンをウーファ代わりにした前科アリ)でしかなく「聞こえればいいや」とPCでCDを再生する日々です、せめてジャズのアコギが聞き分けられる様にはしたいなぁ・・・。
Posted by まろ(仮)まろ(仮) at 2021年03月17日 20:57
まろさん
コメントをいただきありがとうございます。

キャンプギア、レンズどころの沼の深さではないですからね。
ポーズを天井から…
憧れましたねー、501とかいう型番でしたっけ⁉︎
それでは大きいから101⁉︎とかいう小さい方かな⁉︎なんて。
同じく賃貸で天井に穴は開けられなく断念でした。
まっ、穴は開けられても、本体を買う予算は無し、と(^^)

このヘッドフォン、ジャズのウッドベースで左指がグリッサンドする摩擦音まで聴き取れますよ。
音楽って出したい音以外にも色々含まれての音楽なんだなと感じます。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月18日 07:42
こんばんは 大変ご無沙汰しておりました(^^ゞ
長年100均イヤホンを使っていたほどの音オンチですが
スマホ(Iphone)の付属イヤホンで初めて聴いた時、
震えるほど 感動したことを思い出しました(笑)
ヘッドフォンは、私の想像をはるかに超える
音の世界なのでしょうね。
Posted by Rila*Rila* at 2021年03月20日 20:47
Rila*さん
コメントをいただきありがとうございます。
お久しぶりです。お元気でしたか?

ワタクシもその流れですよ。
家にあったどこのか分からないイヤフォンでずっと聴いていて、iPhoneに付いてきたので聴いたら、なんだこれは!と。
こんなに違うんだ…
いつかヘッドフォンも試し聞きしてみたいなと思ってショップに行ったのが運の尽き。
なんだこれは!どころか、ナンジャ、コレは⁉︎くらい違いました。
聴きに行っただけなのに、衝動買い…
しかし今では十分に満足しています。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年03月21日 08:03
こんにちは〜

SONY製の高級ヘッドホンを買われたのですね。私はもっぱら100均イヤホンですよ。

ドンシャリ音、そんか言葉ありましたね。ライブ音ととらえていました。車の中では低音と高音を最高に効かせていました。

ヘッドフォン買いたくなっちゃいました。でもこれ買ってスマホに差し込めば良い音で聴こえるのですか? パソコンですか? オーディオは捨てちゃいました。
Posted by H at 2021年07月05日 23:08
H氏さん
コメントをいただきありがとうございます。

ワタクシも若い頃は、ハイハットは割れるほどのシャリで、バスドラは腹が減ってくるほどのドンがいいと思っていましたし、実際に好きでした。
ところがモニターヘッドフォンで聴いてみると、こんなにも違うか、と。

スマホで聴く場合はミニプラグが刺せるか、とポタアンがあれば尚のこといい音で聴けますよ。
スマホに直でも、音は確実に変わりますね。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2021年07月08日 07:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【自分の好きな音を求めて】
    コメント(22)