ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月20日

【半額祭りじゃ!】その1


撤収中のワカモノサイトにはDDのフロントラインハンモックが揺れている。

迷彩柄が周囲によく馴染んでいる。

カーキカラーのバックパックにマグ外付け。

棒結びのロープが結び付けられ、下部にはウールブランケット、手前にはピコグリルに燠火。

スタンレーのグリーンがサイトにマッチしている。








DDの4×4を畳んで収納。

手際がいいなあ。

俺ではこうはいかない。

いつも袋に入らず四苦八苦。

コツを教えてもらいたいくらいだ。









聞くと、YouTubeのキャンプ動画を見て、グッと来るものを自サイトに取り入れているとの事。

「ハンモックもピコも全部そうですよ!」

笑顔のステキな、こだわりを持つ彼。

23歳でこのスタイルに帰結していると、今後はどの様に変遷していくのだろう。

ブッシュクラフト方向か…

喧騒を離れて野営方向か…











その凛々しくも手馴れている姿を見て、決めた。

今日はハンモックでユラユラしたくなった。

ハンモックに乗ってしまうと、何もしたくなくなるけど、いいや今日は。

クーラーをハンモックに近付けてのものぐさ配置。

ハンモック内から手を伸ばせば酒が手に入る。









彼のスタイルがそのまま我がサイトに反映。

パラコードをググっと締め、DD3×3をカイト張りにして、日陰を作る。

20度予報の道志では、日差しがキツそうだ。




















蚊帳はまだいいかな。

張ったDDタープに大きなカメムシが昼寝しているけど、吸血中がいなけりゃまだ蚊帳は要らない。

選んだサイトの隅には柱に使う様な角材が放置されていた。

よしよし君も燃やしてあげよう。

手斧でパコーンと、優子さんに入るくらいにぶった切る。













ハンモックを吊り終えると、

「すみません、お邪魔しまーす」

はいはい、何でしょう⁉︎

「薪、もらってくれませんか」

二束の薪を手に。









「昨晩暑くて、焚き火も早々に終えちゃって」

いやいや、クルマに積んでお待ち帰りになったら…

「もうクルマいっぱいなんですよ」

見ると、軽にはこれ以上積めないくらいのテトリス状態。

確かに…

ありがたくいただいた。









自分が買った薪も含めて三束になってしまった。

おやおや今日はなんて日だ。

わらしべ長者を地でいく。

角材がいただきものの薪に。

この薪が次は何に変わるのか。

















さてと金ヱビスの時間だ。

プシュ!

ごくごくごく…

クッ、クハ〜!











焚き火はいつも日暮れからの習慣になっている。

野営で薪を集め放題ならいいが、キャンプ場ではそうもいかない。

限りある薪で調理もするとなると、小割りの量も含めて、調理・焚き火タイムとどこでどう使うかの計算が働かざるを得ない。












すべてを消費しなきゃいけない訳でもないが、潤沢にある薪というのは幸せなものだ。

その余裕が昼から焚き火での焼き物で腹を満たそうとする贅沢を呼ぶ。

鳥モモと豚バラ串を暑いくらいの気候の中で、贅沢薪で焼き上げる。





【半額祭りじゃ!】その1











焼き過ぎない様に注意して、塩コショウを振る。

キャンプをやってると色々な職業を疑似体験できるので面白い。

タープをどう張るかでは、設計士。

網の上の串を返していれば焼き鳥屋。










さて、いただこう。

ホフホフ、ハフヒ!

甘い。脂が甘い。

いつ食っても旨いな、豚バラ串に鳥モモ串。









腹もそこそこ満たされると、お決まりのウトウトタイム。

日が陰ると、途端に気温が下がるため、ハンモックに乗り込む。

酒の酔いとハンモックの揺れで、たちまち寝落ち。





タマラン…。

























このブログの人気記事
【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】
【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】

【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】
【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】

【道具譚  そろそろいいだろう、アルコールストーブ】
【道具譚 そろそろいいだろう、アルコールストーブ】

【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】
【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】

【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】
【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
【嘆き多き、でも愉しき野遊び】
【人が人と関わる、という営み】
【大型トラックでキャンプへ そんなアホな…】
【しみじみと、焔の温かみを、そして自然の懐の深さを知る】
【酷暑の中、ひぐらしとともに暮らす】
【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】
【とにかく、メザシを、ハフハフしたい!】
【野営譚 〜エコバッグ&ゴミ箱を添えて〜】
【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】
【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】
【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】
【さてと、ここから始めよう】
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 【嘆き多き、でも愉しき野遊び】 (2023-12-16 16:45)
 【人が人と関わる、という営み】 (2023-11-10 21:07)
 【大型トラックでキャンプへ そんなアホな…】 (2022-08-24 18:39)
 【しみじみと、焔の温かみを、そして自然の懐の深さを知る】 (2021-10-25 17:54)
 【酷暑の中、ひぐらしとともに暮らす】 (2021-08-12 11:19)
 【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】 (2021-06-20 19:43)
 【とにかく、メザシを、ハフハフしたい!】 (2021-05-11 11:17)
 【野営譚 〜エコバッグ&ゴミ箱を添えて〜】 (2021-05-04 07:02)
 【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】 (2021-04-18 18:00)
 【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】 (2021-04-12 07:48)
 【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】 (2021-01-01 16:03)
 【さてと、ここから始めよう】 (2020-12-20 14:49)

この記事へのコメント
タマラン・・・(*´ω`*)
ハンモック昼寝とエビスと串焼き!

こんにちは!
今、キャンプ真っ最中ですか!?
うらやま〜
こちら職場からコメントです(泣)

23歳の若者もカッコイイですね。
その若さで確固たるマイスタイルと
柔軟な受け入れゴコロ。

タープに映ったカエデ?のシルエット、
嗚呼カッコイイステキ!
ぼくもそんな写真を撮りたいです。

弾き続き楽しんで下さーい(^^)ノシ
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2019年04月20日 17:42
いい~(*>∇<)ノ
今の時期こそハンモック泊したいです!
薪がお金と思える昨今、私は病気ですね(ヽ´ω`)
沢山燃やして下さい(笑)
Posted by ササシンササシン at 2019年04月20日 17:44
幕とハンモックが新緑に溶け込み、
補色の赤い括的絶妙のカラーバランス!!
シンプルでステキなサイトですね。

肉串がウマそー!!
ドイツの「純粋令」もクリアしている
ヱビスとのマッチングも羨ましい…デス
Posted by eco2houseeco2house at 2019年04月20日 18:45
こんばんは!

小説を読んでいる感じです!相変わらずの文章力に乾杯です!

焼き鳥にヱビスにハンモックに最高ですね!私は焚き火がなかなかできないので、焚き火できるキャンパーがカッコよくて仕方ありません!
Posted by tacctacc at 2019年04月20日 19:51
こんばんは!

仕事中のPCより、羨ましく思いながら拝読中です!
薪、よかったですね! 
量に限りがあると計算して使わなければなりませんものね。
ハンモックでビールをかっくらうと 腑抜け キャンパーの
出来上がりですかね。
Posted by うち。うち。 at 2019年04月20日 20:43
八さん
毎度ども!
そしてお仕事お疲れ様でございます。

堕落しとります。
寝落ちの八さんに負けず劣らずの3時間昼寝…
あ〜、起きたらもう夕暮れ。
まっ、いっか(^^)

ワタクシの23歳、手ぶらで初野営でナンジャコリャでしたから、彼のこの年齢での突き詰め具合にびっくりでした。
体験は若いうちにしときたいもんですね。
八さんには釈迦に説法ですが(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月20日 21:28
ササシンさん
毎度、あらーす!

焚き火が大好きですけれど、好き放題には焚けないですよね。
キャンプ予算ってありますから。
食材でいくら…
キャンプ場代でいくら…
薪代でいくら…

でもタキビストには、この炎の揺らぎが何者にも代え難いのです。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月20日 21:41
タマラン…ヱビス
こちらも思わずプシュってしたくなります(笑)
私もハンモック購入しましたが
なかなか出番が無く…

これからの季節、ハンモックの出番ですね
どんどん森に行こうと思ってます
Posted by 新米 at 2019年04月20日 22:05
ハンモックから手が届くクーラーボックス(笑)最高のやつです♪

薪を気にしない焚き火は最高ですよね~
自分は一回のキャンプ予算5,000円(ガソリン台は別)なので薪も現地調達出来なければチビチビと楽しんでますね(笑)

けれど限られた予算で楽しむのもまた面白いんですよね
キャンプも縛りがあるとまた面白いんですよね♪
Posted by TomoTomo at 2019年04月21日 00:03
ecoさん
毎度っす!

サクラが終わった森は、新緑が始まりました。
寒くもなく、暑くもなく、それでいて夜は焚き火をするには丁度いい。
いい季節ですね。
そうだ、純粋令だ。
いい事思い出させていただきました。

お言葉をありがとうございます。
他の方のサイトを入れない様に撮るのが大変でした(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月21日 08:01
taccさん
毎度、あらーす!

何を仰いますやら…
酔いどれキャンパーが、老眼こすりながらしこしこスマホで打ってる姿…(^^)
お言葉をありがとうございます。

焚き火…
自分の鼻の脂をちょいと足してるのがミソでしょうかね(^^)
よく燃える(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月21日 08:07
うち。さん
毎度、どもっす!

お仕事中に堕落記事、大変申し訳なく…
でも先日はうち。さん記事にまんまとやられましたから、これでおあいこと言う事で(^^)

堕落ハンモッカーはどこまで寝るんじゃ!
というくらい、春の穏やかな気候を満喫させていただきました。
予定外の寝落ち…、予定はそもそもあって無きが如くですが(^^)、焙煎まで到達できませんでした。
朝設営終えて、9時からビールかっくらってたら、結果は知るべしですね(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月21日 08:23
新米さん
毎度、ども!

どうぞハンモック乗ってみてください。
何もやる気が起きなくなるので(^^)
メシもいいか…
コーヒーもいいか…
酒だけ呑んどこって(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月21日 09:30
Tomoさん
毎度、あらーす!

次回からクーラーはハンモックから遠ざける様にします。
片手でクーラーから手探りでビールを取り、飲みかけは上に吊ったパラコードのドリンクホルダーに載せて…
ヤバいす、ミノムシ状態。
メタボリックミノムシの出来上がりですわ(^^)

ワタクシも完全同意です。
縛りがあった方が燃えますね。
バーナー類の火器を使わないキャンプとか…
一切合切、現地の木で作るキャンプとか…
ドM、丸出しです。
あっ、Tomoさんもだった(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月21日 09:38
こんちゃ(^ ^♪

うーむ
タマラン
やっぱヱビスは金一択ですね!

臨場感があって
唾が湧いてきましたww

薪、三束
多いなーと思ったけどそう言う訳か
持ってますね
Posted by shinn.shinn. at 2019年04月21日 11:50
shinn.さん
毎度っす!

青ヱビスはそんなでも無かったですが、朱ヱビスは結構好きな味でした。
でもやっぱり金ヱビスにトドメを刺しますな。

薪二つもいただくなんて、初めての経験ですわ。
残った薪使いますか?と半分くらいのものをいただいた事はありますが。
感謝して使わせていただきました。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年04月21日 13:42
初めまして、
コメント失礼します。

静岡でソロキャン中心でキャンプを楽しんでいる茶どらと申します。

もし差し支えなければ、この記事の中にあるベージュ?色の薪バッグの詳細を教えて頂けませんか?
Posted by 茶どら at 2019年05月28日 06:54
茶どらさん
はじめまして
コメントをいただきありがとうございます。

静岡では秋葉神社前さんにお邪魔した事があります。
強風に撃沈しましたけど(^^;

このバッグは、テンマクデザインのテーブル収納用のものです。
いわゆる流用ですわ。
それを偽ノックスの脚に載せています。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年05月28日 07:31
普段はあまりキャンプ場を利用しないのですが、秋葉神社前キャンプ場は知り合いが良く行くので気になってるキャンプ場です!

丁寧に教えて頂きありがとうございます!
薪バッグ悩みに悩んでいたのでとても助かります(^^)!
Posted by 茶どら at 2019年05月29日 21:22
茶どらさん
ども!

どういたしまして。
いいのが見つかるといいですね。
静岡遠征の折には、よろしくです!
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年05月29日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【半額祭りじゃ!】その1
    コメント(20)