【凄いぞ!Yahoo Car Navi】

一輪駆動

2019年07月15日 22:13










3年前に知人から勧められて使ってみたGoogle Mapsのナビ。


Google Mapsの経路表示








Yahoo Car Naviの経路表示









バイクのハンドルにスマホホルダーを付け、

USB給電でバッテリーを食うナビアプリ対策としていた。

山の中へラーツーで行く時にしばらくナビをしてもらっていた。







だが愛川町辺りでもとんでもない道を案内されたり、

案内された道を進むと行き止まりだったり、

どうしても高速に乗せたい思いが強過ぎて、

ツンデレな彼女に振り回されるのはもうこりごりとばかり、

使うのをやめた。








かといって迷った時に、バイクを止めて、手袋を外し、スマホのマップを見たり、

トップボックスからマップルを引っ張り出すのも手間である。







そんな時に出会ったのがYahoo Car Navi。

まずこのアプリがいいと思ったのが、

画面上部に大きく表示される方向指示。

特にバイクだと、視線移動は短い時間にしたい。

ぱっと見て、「300m右折」が分かりやすいのだ。








Google Mapsのナビ画面







Yahoo Car Naviのナビ画面







また最近出来た道はしょうがないとしても、

マップの更新が頻繁であり困る時が少ない。


関越方面からの帰路、C2(首都高環状2号)へしっかりと案内してくれる。







惜しむらくは、

現在地スタートの設定をスタート、ゴールとも自由に設定出来れば…

また、お気に入りをフォルダ分け出来れば…

文句の無いアプリになる。









そうは言っても無料で使わせていただいる事を思えば感謝の念しかないが。

いつもお世話になります、Yahoo Car Navi!
























あなたにおススメの記事
関連記事