2018年12月08日
【決まりきった殻から抜け出して】-9章-
題材は北アルプス縦走。
10年前は、まさか私がこんなことをして、それを楽しみの一つにしているなんて想像もつかなかった。
綾子はお気に入りの写真を厳選して、そんな思いも文章に込めて世の中に放ってみた。
思いもよらずに、たちまちいいね!が300件を越えた。
何が起こっているのか理解できずに、怖さの感情さえ生まれていた。

それだけに止まらず、コメント数もうなぎ登り。
一件、一件、内容を読んで、相手の文体に合わせて丁寧に返信をしていくが、その間にもお知らせのグレー表示は下へ下へと増えていく。
コメントが更に新たなコメントを産み、膨大な渦となっていく。
何だろう、この感覚。訳が分からないこの充足感。
よく意味が分からないコメントにはいいね!だけ押してスルー。
そんな技も初投稿で覚えた。
例えて言うなら、共感の嵐!?
みんな自分と同じ事感じてるのって錯覚しちゃう。
コメントが返ってきた時ももちろん嬉しかったのだが、初投稿の時の周りからの反応やそこで得た感覚はその比じゃない。
別の自分が一人歩きをし始め、綾子は自分が自分でなくなっていく気がした。
10年前は、まさか私がこんなことをして、それを楽しみの一つにしているなんて想像もつかなかった。
綾子はお気に入りの写真を厳選して、そんな思いも文章に込めて世の中に放ってみた。
思いもよらずに、たちまちいいね!が300件を越えた。
何が起こっているのか理解できずに、怖さの感情さえ生まれていた。
それだけに止まらず、コメント数もうなぎ登り。
一件、一件、内容を読んで、相手の文体に合わせて丁寧に返信をしていくが、その間にもお知らせのグレー表示は下へ下へと増えていく。
コメントが更に新たなコメントを産み、膨大な渦となっていく。
何だろう、この感覚。訳が分からないこの充足感。
よく意味が分からないコメントにはいいね!だけ押してスルー。
そんな技も初投稿で覚えた。
例えて言うなら、共感の嵐!?
みんな自分と同じ事感じてるのって錯覚しちゃう。
コメントが返ってきた時ももちろん嬉しかったのだが、初投稿の時の周りからの反応やそこで得た感覚はその比じゃない。
別の自分が一人歩きをし始め、綾子は自分が自分でなくなっていく気がした。
この記事へのコメント
こんばんは。
第3章からの一気読みしちゃいましたよ〜(^ ^)続きが気になります!
第3章からの一気読みしちゃいましたよ〜(^ ^)続きが気になります!
Posted by くじらなわ
at 2018年12月10日 18:14

くじらなわさんが
こんばんは!
拙文を読んでくださり感謝です(^^)
続きを頑張るモチベーションになります。
ありがとうございます。
こんばんは!
拙文を読んでくださり感謝です(^^)
続きを頑張るモチベーションになります。
ありがとうございます。
Posted by 一輪駆動
at 2018年12月10日 18:59

が、入ってました。
スンマセン(^^)
スンマセン(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2018年12月10日 19:00
