2020年05月20日
【クロネコさんが、ミドリのサンドバッグを運んできた!】

ここのところ頭の中は、コロナ禍の行く末とワンポールテント選びばかりになっていた。
前回、様々なおススメやアドバイス、実際に使用されている方のレポをいただき感謝申し上げる。
ありがとうございました。
妄想原野の中では、色々な幕の姿が錯綜し、それぞれの幕前に手持ちのギアを並べた姿を何回も想像していた。
それを晴れ、雨、雪、風と季節毎の天候の元、どんなキャンプになりそうかの絵を描いてみた。
何故か両手は胸の前で忙しげに動いている。
イメージする時って、自然と両手が動く。
この様な時、どちらかと言うと一番ハードな環境の中ででも、最大限の楽しみを享受でき得るかを考えてしまうクセがある。
今回は特にだ。
なにせ出かけられないから妄想時間はタンマリある。
風が強く吹く…
幕体は大丈夫か。
ワンポールは風に対してどうなのか。
ガイロープの本数は。
入口はどちらに向けたら良いのか。
突然の雨…
幕前に配置したギアはどこへ引っ越すのか。
夏だと締め切るのは難しく、その時入口をオープンにしていたら、どこまで雨は降り込むのか。
水溜りが出来るくらいの大雨だと、幕裾から水はどこまで侵入してくるのか。
雨が降っていても、それほど風が強くなければ焚き火もしたい。
こうして最悪をイメージしておくと、実際に遭遇した時に平静な気持ちでいられるのだ。
それほどハードな環境でない時の事も考えておく。
設営、撤収の簡便さは?
たたむ順番なんてあるのかな。
そもそもギア類は幕外か、幕中か?
雨の心配が無ければ断然外だろう。
でも夏場だったら、影は欲しい。
真冬であったなら、ギアは中、ヒトは外かな。
アルパカを横に置いて、ギアもヒトも外でもいいかもしれない。
なんたってハンモック寝やタープ寝の時は、ずっとそうだったから。
買う前から、こんな事を考えないか、普通は。
しかし妄想族総長は、幕をどれにするか決めるまでの時間も存分にシュミレーションで楽しんでおきたい。
ピンポーン♪
配達員さん、本日もありがとうございます。
冷えた缶コーヒーを手渡し、この状況下での業務を労う。
5月で29度の中だ。
いつも丁寧な態度の彼は、応援したくなる。
何故なら同じ様なお心遣いを自分も受けてきたからだ。
感謝しながらサンドバッグを受け取った。
こちらの手に渡ると随分と重たい。
TC幕だからこんなものか。
カッターの刃を段ボール箱に薄く差し込みテープを切った。
オルファは切れる。
中からはミドリのサンドバッグの様な収納袋が顔を覗かせた。
テンマクデザイン
サーカスTC DX ダックグリーン
あまりに嬉しくて近所の公園に持ち出した。


やはり決め手は「庇」の有る無しだった。
陽射しを遮る…
雨での出入り…
雨の中での焚き火…
そして色味…

開封したら、最初に目が止まったのが、白に青い点のあるガイライン。

うーん…、白か…、変えよ!
棚からパラコードを引っ張り出してきた。
グリーンの幕体にタンカラーなら合うのでは。

結び目をほどき、リングや自在を全部外す。
長短の2種に合わせパラコードを切っていく。
ベランダでコードの末端をジッポで炙り、丸めておく。
毎回、6箇所を自在結びをするのは骨が折れるな。
いっか、この幕は自在をそのまま使おう。
これだけはラクチン幕。
タンカラーのパラコードに赤の自在もなかなかいいのでは。
そう言えば、自在を使うのは初めてかもしれない。
そもそもファミキャンの時は、風が強い時は子どもがいるからキャンプを避けてたし。
ソロデビューのDoDライダーズバイクインテントでは、幕体も小さいし中のギアの重みでガイラインは要らないと思っていた。
そこからはずっとタープ寝。
こねくり回して自在結びと舫結びでサイトを作っていた。
あっ、トンネルテントの時に自在を使ったな。
こんな便利なモノなんだとその時思ったんだった。
リングと自在を通して完成。

どうしてベッドとベッドの隙間に潜り込むかな、キミは⁉︎
そんな硬いフローリングの床に寝そべって。

さてと果たしてこの幕がデビュー出来る日はいつ⁉︎
大阪、京都、兵庫は非常事態宣言、解除か…
Posted by 一輪駆動 at 12:06│Comments(42)
│野に出ない時
この記事へのコメント
あ〜、この色もいいですよね〜
私も幾度となくamazonでガン見してました(笑)
でもこれだとハンモック寝は出来ないですね
なんか順番が逆な気が(笑)
私も幾度となくamazonでガン見してました(笑)
でもこれだとハンモック寝は出来ないですね
なんか順番が逆な気が(笑)
Posted by しく
at 2020年05月20日 12:51

いつか
色違いで並べて張ってみたいですね(^ ^♪
おめでとうございました!
張姿を早く見たいです
思ったよりも落ち着いたグリーンというイメージです
色違いで並べて張ってみたいですね(^ ^♪
おめでとうございました!
張姿を早く見たいです
思ったよりも落ち着いたグリーンというイメージです
Posted by shinn.
at 2020年05月20日 12:54

実物をフィールドで見かけましたがいい色ですよね~♪
自分はこの色で庇がなければ買っちゃうかも(笑)
あちこちで非常事態宣言が解除されてますが埼玉はいまだ非常事態…粛々と待ちましょう♪
自分はこの色で庇がなければ買っちゃうかも(笑)
あちこちで非常事態宣言が解除されてますが埼玉はいまだ非常事態…粛々と待ちましょう♪
Posted by Tomo
at 2020年05月20日 14:28

こんにちは(・ω・)
新テントご購入まずはおめでとうございます!
新しい品物を物色しているときって妄想がはかどり非常に楽しいひと時なのは誰しも同じだとは思います
しかしさまざまな状況を想定してここまで存分にシミュレーションを楽しんだ選定をするとはさすが一輪駆動さんです(*゚ω゚ノノ゙☆
そしてそんないろんな想定に合致するサンドバッグもといテントが見つけられたようで何よりでした
早くこれを本番で使える日が来ることを夢見て、今は実物を前にまたシミュレーションを満喫ですかね(*´ω` *)
p.s.
一輪駆動さんはパピヨンな相棒がいらっしゃったんですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
どこかの記事でご紹介されていましたっけ?
新テントご購入まずはおめでとうございます!
新しい品物を物色しているときって妄想がはかどり非常に楽しいひと時なのは誰しも同じだとは思います
しかしさまざまな状況を想定してここまで存分にシミュレーションを楽しんだ選定をするとはさすが一輪駆動さんです(*゚ω゚ノノ゙☆
そしてそんないろんな想定に合致するサンドバッグもといテントが見つけられたようで何よりでした
早くこれを本番で使える日が来ることを夢見て、今は実物を前にまたシミュレーションを満喫ですかね(*´ω` *)
p.s.
一輪駆動さんはパピヨンな相棒がいらっしゃったんですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
どこかの記事でご紹介されていましたっけ?
Posted by いたち
at 2020年05月20日 15:21

こんにちは~!
ミドリのサンドバッグに爆笑です(笑)
重さといい形状といい、まさにソレ(≧▽≦)
じゃなくて、新幕おめでとうございます☆
やはりサーカスTCDXにされたのですね。一輪駆動さんのように庇を開けたまま使うのなだとしたらすごく便利に使えそうですよね。そして画像だとよく解らなかったのですが、実際はこんな渋いグリーンだったとは~☆
早く実際の立ち姿を見てみたいですが。。いつになったら試し張り出来るんでしょうかねぇ(T-T)
ミドリのサンドバッグに爆笑です(笑)
重さといい形状といい、まさにソレ(≧▽≦)
じゃなくて、新幕おめでとうございます☆
やはりサーカスTCDXにされたのですね。一輪駆動さんのように庇を開けたまま使うのなだとしたらすごく便利に使えそうですよね。そして画像だとよく解らなかったのですが、実際はこんな渋いグリーンだったとは~☆
早く実際の立ち姿を見てみたいですが。。いつになったら試し張り出来るんでしょうかねぇ(T-T)
Posted by ぴこさん
at 2020年05月20日 15:32

ぬお!もう入手されているとは!
別荘ご購入おめでとうございます。
TCDXいきましたか。TCDXはこれからオプションが発売されるそうですね、Aフレーム型に突き出した庇を塞ぐパネルだそうな
パネルのみのとメッシュのと2種類でダックグリーンの展開もあるそうですよ
サバティカルのモーニンググローリーのような形状になるのかな。
前室が広がってさらに使いやすくなるのかならないのかそうなのかそうでないのかわかりませんけどw
付属のロープは自分も変更しましたw
別荘ご購入おめでとうございます。
TCDXいきましたか。TCDXはこれからオプションが発売されるそうですね、Aフレーム型に突き出した庇を塞ぐパネルだそうな
パネルのみのとメッシュのと2種類でダックグリーンの展開もあるそうですよ
サバティカルのモーニンググローリーのような形状になるのかな。
前室が広がってさらに使いやすくなるのかならないのかそうなのかそうでないのかわかりませんけどw
付属のロープは自分も変更しましたw
Posted by 七私
at 2020年05月20日 15:50

お早い決断でしたね~
カラーと焚き火とか判断すると、もうTCDX一択だったのでは??
腕をグルグル出来たり、立って着替えたり、
荷物を全部仕舞えたり雨で焚き火とか、、、
重さは別にして腰に優しい新幕ですね(^-^)
カラーと焚き火とか判断すると、もうTCDX一択だったのでは??
腕をグルグル出来たり、立って着替えたり、
荷物を全部仕舞えたり雨で焚き火とか、、、
重さは別にして腰に優しい新幕ですね(^-^)
Posted by SORA
at 2020年05月20日 16:19

こんにちわ〜(^^)
サーカス逝っちゃいましたかw
これで幕の中で両手広げてクルクルできますね(笑)
次は薪ストですね!
って、あおっておきますね(爆)
サーカス逝っちゃいましたかw
これで幕の中で両手広げてクルクルできますね(笑)
次は薪ストですね!
って、あおっておきますね(爆)
Posted by 夢's
at 2020年05月20日 16:25

こんにちは。
新幕おめでとうございます!初張が楽しみですね。ガイラインの色を変えるのは流石ですね~これだけでも自然に溶け込む感じが伝わってきました。
自分も自在を初めて使ったときはこんな便利な物ができたんだ~と驚きました。今でもタープのメインロープだけは自在を使わずにトートラインヒッチでやっています。そこだけは昔から何故かこだわってるんですよね。
新幕おめでとうございます!初張が楽しみですね。ガイラインの色を変えるのは流石ですね~これだけでも自然に溶け込む感じが伝わってきました。
自分も自在を初めて使ったときはこんな便利な物ができたんだ~と驚きました。今でもタープのメインロープだけは自在を使わずにトートラインヒッチでやっています。そこだけは昔から何故かこだわってるんですよね。
Posted by てんぱぱ at 2020年05月20日 16:34
一輪駆動さんこんにちは!
新幕購入とのことおめでとうございます^^
安定のサーカスでしたか…
いろんな妄想が膨らむっていいもんですね!
雨の中の焚火
最高に思います^^
早いとこ思う存分楽しんで下さいませ!
新幕購入とのことおめでとうございます^^
安定のサーカスでしたか…
いろんな妄想が膨らむっていいもんですね!
雨の中の焚火
最高に思います^^
早いとこ思う存分楽しんで下さいませ!
Posted by 劇団にひき
at 2020年05月20日 18:22

こんばんは(^-^)
色々想定しての幕選び、
流石でございます!
ぼくは幕選びに失敗ばかりして
いるので、買ってはドナドナ(笑)
サーカスのダックグリーン、
一輪さんっぽくてカッコいい
です!
早く両手広げてぐるぐる
したいですね~(笑)
色々想定しての幕選び、
流石でございます!
ぼくは幕選びに失敗ばかりして
いるので、買ってはドナドナ(笑)
サーカスのダックグリーン、
一輪さんっぽくてカッコいい
です!
早く両手広げてぐるぐる
したいですね~(笑)
Posted by 羅偉
at 2020年05月20日 19:02

こんばんは。
妄想族総長←これ使わせてもらいます(笑)
サーカス tc dx ダックグリーン。
サーカスが流行ってる中、グリーンはあまり見ないので凄くいいですね。
私も実物見ましたが深みのある綺麗な緑でした。
一輪駆動とサーカス。どんな風景になるんでしょう。楽しみです。
妄想族総長←これ使わせてもらいます(笑)
サーカス tc dx ダックグリーン。
サーカスが流行ってる中、グリーンはあまり見ないので凄くいいですね。
私も実物見ましたが深みのある綺麗な緑でした。
一輪駆動とサーカス。どんな風景になるんでしょう。楽しみです。
Posted by マサカリ
at 2020年05月20日 19:10

こんばんは!
改めて思いました。
一輪アニキのキャンプに賭ける熱量の凄さ。
いやね、僕も気分の乗らない時、
テンション低い時期なんかは労力少なく、
手早く雨に打たれない屋根を設営したいときあります。
でも、僕は大雨前提だったらキャンプしないか、
もしくはドームテントに閉じこもって焚き火を諦めます。
(キャリアは長いから台風キャンプも何度か経験ありますが・・・)
ましてガイロープの色を気にしたこともありませんでした。
このこだわりは僕には無いものです。
というか、長いあいだ冒険や登山界に居たせいか
テントはハデな色、というのがむしろ「あちらの世界」では常識でした。
(もちろん一概に言えませんが)
そこから今僕はソロキャンプ趣味という、
気分や雰囲気、美意識といった観点からのキャンプに
移行してる真っ最中なんだと思います。
「色」って個人の好みの差が大きいから、
好きな色の服やテント、タープ、リュックで遊ぶのって
大事なことですね。
そうそう、前の記事のコメントですけど、
ドカシーあ全く気になさらずですよ~(^^
だって、僕より以前に多くの方がドカシーテント作ってますからね!
パピ子姐さん、お元気ですか!?(^^
改めて思いました。
一輪アニキのキャンプに賭ける熱量の凄さ。
いやね、僕も気分の乗らない時、
テンション低い時期なんかは労力少なく、
手早く雨に打たれない屋根を設営したいときあります。
でも、僕は大雨前提だったらキャンプしないか、
もしくはドームテントに閉じこもって焚き火を諦めます。
(キャリアは長いから台風キャンプも何度か経験ありますが・・・)
ましてガイロープの色を気にしたこともありませんでした。
このこだわりは僕には無いものです。
というか、長いあいだ冒険や登山界に居たせいか
テントはハデな色、というのがむしろ「あちらの世界」では常識でした。
(もちろん一概に言えませんが)
そこから今僕はソロキャンプ趣味という、
気分や雰囲気、美意識といった観点からのキャンプに
移行してる真っ最中なんだと思います。
「色」って個人の好みの差が大きいから、
好きな色の服やテント、タープ、リュックで遊ぶのって
大事なことですね。
そうそう、前の記事のコメントですけど、
ドカシーあ全く気になさらずですよ~(^^
だって、僕より以前に多くの方がドカシーテント作ってますからね!
パピ子姐さん、お元気ですか!?(^^
Posted by 八兵衛
at 2020年05月20日 22:53

おぉ、着弾おめでとうございます ^^
早く張りたいですねぇ・・・
にしてもパピ子ちゃん・・・ ^^
ウチのコギ達も意外にスキマ好きデスヨwww
早く張りたいですねぇ・・・
にしてもパピ子ちゃん・・・ ^^
ウチのコギ達も意外にスキマ好きデスヨwww
Posted by GRANADA
at 2020年05月21日 00:08

しくさん
いつもありがとうございます。
ププッ、当方のアマノジャク振りを露呈しましたね。
普通、ハンモック寝からサーカスって、行かないですね。
まっ、色んなスタイルをぐるぐる回ってみますよ。
腕ぐるぐるさせながら(^^)
いつもありがとうございます。
ププッ、当方のアマノジャク振りを露呈しましたね。
普通、ハンモック寝からサーカスって、行かないですね。
まっ、色んなスタイルをぐるぐる回ってみますよ。
腕ぐるぐるさせながら(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 06:39

shinn.さん
毎度ありがとうございます。
後押しありがとうございました。
では平湯で茶と緑並べちゃいますか⁉︎
本当はもうちょい深い緑が良かったのですがね。
この緑、青味が強いんです。
フラップ、最大活用させていただきますよ(^^)
あっ、棒作らなきゃ!
毎度ありがとうございます。
後押しありがとうございました。
では平湯で茶と緑並べちゃいますか⁉︎
本当はもうちょい深い緑が良かったのですがね。
この緑、青味が強いんです。
フラップ、最大活用させていただきますよ(^^)
あっ、棒作らなきゃ!
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 06:42

Tomoさん
毎度ありがとうございます。
そっか、庇が要らないって方もいらっしゃるのか…
面白い!
それぞれのスタイルに合致する幕選び。
とても楽しかったです。
今月いっぱいで首都圏四都県も解除されそうな空気を感じます。
解除された後、この心身の状態でキャンプ行ったら、
ケガしそうな気がします(^^)
毎度ありがとうございます。
そっか、庇が要らないって方もいらっしゃるのか…
面白い!
それぞれのスタイルに合致する幕選び。
とても楽しかったです。
今月いっぱいで首都圏四都県も解除されそうな空気を感じます。
解除された後、この心身の状態でキャンプ行ったら、
ケガしそうな気がします(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 06:46

いたちさん
毎度ありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
普通はしませんよね、こんな妄想。
なんだかね、自分に納得したいんでしょうね。
コレを選んだ自分を。
ファミが終わって、デカい幕やギアは後輩に託しましたが、
基本、買ったら壊れるまで使い倒すんです。
キャンプ以外のものも。
いや、クルマは売り買いするな。
前言撤回です(^^)
この幕だったら、どんな方がどんなキャンプスタイルになるだろう⁉︎
その人の日常生活はどんなものだろう⁉︎
なんて、妄想は違う方面に(^^)
お言葉をありがとうございます。
貧乏性なんですよ!実のところ。
一つのもので、存分に楽しむ。
そんなクセが今回出ていました。
以前、こんな記事を上げさせていただいています。
相当におヒマならどうぞ(^^)
https://onewheeldrive.naturum.ne.jp/e3201332.html
毎度ありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
普通はしませんよね、こんな妄想。
なんだかね、自分に納得したいんでしょうね。
コレを選んだ自分を。
ファミが終わって、デカい幕やギアは後輩に託しましたが、
基本、買ったら壊れるまで使い倒すんです。
キャンプ以外のものも。
いや、クルマは売り買いするな。
前言撤回です(^^)
この幕だったら、どんな方がどんなキャンプスタイルになるだろう⁉︎
その人の日常生活はどんなものだろう⁉︎
なんて、妄想は違う方面に(^^)
お言葉をありがとうございます。
貧乏性なんですよ!実のところ。
一つのもので、存分に楽しむ。
そんなクセが今回出ていました。
以前、こんな記事を上げさせていただいています。
相当におヒマならどうぞ(^^)
https://onewheeldrive.naturum.ne.jp/e3201332.html
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 07:03

サンドバッグと称したからには、コロナに込めた思いを拳に載せて、、、嗚呼可哀想な新幕(笑)
クロネコさんへの心遣い、心がホットしました。
あ、でも働かれている最中なのでコーヒーは冷たい方が良いんですね!
自分はこの色どうかなーと思ったいましたが、一輪さんのイメージからはバッチリの印象です。
やはり決め手は庇でしたか、良い意味で拳痕に、草木に混じってと、ヘタって薄汚れた幕体へと育っていく姿が楽しみですねー
緊急事態宣言も解除が進んで、油断は禁物と思えど、キャンプのオープンフィールドへは、流れに流されて出て行くのもありかと、心も緩みつつあります。
早く新幕デビュー出来ますよーに!
クロネコさんへの心遣い、心がホットしました。
あ、でも働かれている最中なのでコーヒーは冷たい方が良いんですね!
自分はこの色どうかなーと思ったいましたが、一輪さんのイメージからはバッチリの印象です。
やはり決め手は庇でしたか、良い意味で拳痕に、草木に混じってと、ヘタって薄汚れた幕体へと育っていく姿が楽しみですねー
緊急事態宣言も解除が進んで、油断は禁物と思えど、キャンプのオープンフィールドへは、流れに流されて出て行くのもありかと、心も緩みつつあります。
早く新幕デビュー出来ますよーに!
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2020年05月21日 11:07

こんにちは
新幕おめでとうございます。
やっぱりサーカスになりましたか。ソロであれば恐らく自分もコレに行くと思います。
雨の日でも焚火出来るって、いいですよね(^^♪
去年タトンカの下でレンジャー炊いてたら、熱上がりすぎて危うく焦がすとこでした
ウチもリビング幕探してますが、これ!!というのが無く未だ迷走中です
早く初張り出来るといいですね
新幕おめでとうございます。
やっぱりサーカスになりましたか。ソロであれば恐らく自分もコレに行くと思います。
雨の日でも焚火出来るって、いいですよね(^^♪
去年タトンカの下でレンジャー炊いてたら、熱上がりすぎて危うく焦がすとこでした
ウチもリビング幕探してますが、これ!!というのが無く未だ迷走中です
早く初張り出来るといいですね
Posted by 柴わんこ
at 2020年05月21日 11:35

ぴこさん
毎度ありがとうございます。
設営する前にイライラした事があったら、
ポールだけ抜いてコイツに当たります(^^)
お言葉ありがとうございます。
もうね、庇一択でした。
雨でも風さえ強くなければ焚き火したいですもん。
冒頭の写真、絞って暗めに撮ってるんですよ。
だもんで実物はもうちょい明るめになります。
そうだ、開け閉め棒作らなきゃ(^^)
一都三県は5月いっぱいでしょうかね。
デビューは梅雨時になりそうですわ(泣)
毎度ありがとうございます。
設営する前にイライラした事があったら、
ポールだけ抜いてコイツに当たります(^^)
お言葉ありがとうございます。
もうね、庇一択でした。
雨でも風さえ強くなければ焚き火したいですもん。
冒頭の写真、絞って暗めに撮ってるんですよ。
だもんで実物はもうちょい明るめになります。
そうだ、開け閉め棒作らなきゃ(^^)
一都三県は5月いっぱいでしょうかね。
デビューは梅雨時になりそうですわ(泣)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 15:38

シェルター張りの魔術師さん
毎度ありがとうございます。
なんだかサーカスでないとダメな理由をずっと探してたと言うのか…
アマノジャクだもんで、他の候補を一生懸命潰してましたよ(^^)
おやおや、そんな情報、サイトに載ってませんゼ。
どこでご覧になった⁉︎
まっ、基本オープンが好きなんで、買わないかもしれないし、買うかもしれないし、作るかもしれないし、よく分かりません(^^)
おっ、魔術師さんは何色に変更しました⁉︎
毎度ありがとうございます。
なんだかサーカスでないとダメな理由をずっと探してたと言うのか…
アマノジャクだもんで、他の候補を一生懸命潰してましたよ(^^)
おやおや、そんな情報、サイトに載ってませんゼ。
どこでご覧になった⁉︎
まっ、基本オープンが好きなんで、買わないかもしれないし、買うかもしれないし、作るかもしれないし、よく分かりません(^^)
おっ、魔術師さんは何色に変更しました⁉︎
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 15:42

SORAさん
いつもありがとうございます。
前記事のタイミングでは、他の候補幕のココがちょっとなあ…と候補から落とす作業をしとりました(^^)
やっぱり売れてる幕は…
アマノジャクには…
雨と焚き火と色、これで決定でした。
ワタクシ弱腰なんで、朝はこの中でラジオ体操をしてから1日を始めたいと思います(^^)
いつもありがとうございます。
前記事のタイミングでは、他の候補幕のココがちょっとなあ…と候補から落とす作業をしとりました(^^)
やっぱり売れてる幕は…
アマノジャクには…
雨と焚き火と色、これで決定でした。
ワタクシ弱腰なんで、朝はこの中でラジオ体操をしてから1日を始めたいと思います(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 15:46

新幕はミドリサーカスですか♪
着弾おめでとうございます!
私も、某ぐびぐびさんのサーカス借りて1泊しましたが、最高でしたwww
両手を広げてぐるぐる~www
幕内焚き火も可能ですね^^
着弾おめでとうございます!
私も、某ぐびぐびさんのサーカス借りて1泊しましたが、最高でしたwww
両手を広げてぐるぐる~www
幕内焚き火も可能ですね^^
Posted by ササシン
at 2020年05月21日 16:16

夢'sさん
いつもありがとうございます。
酒豪と噂の夢さんに続いちゃいました(^^)
これでラジオ体操第二が出来ますね。
ププッ、恐らく薪ストはメンドくさがりの自分には無理ではないか、と。
煙突取り回したり、薪の準備したりは、到底ワタクシには難しい所業でございます(^^)
いつもありがとうございます。
酒豪と噂の夢さんに続いちゃいました(^^)
これでラジオ体操第二が出来ますね。
ププッ、恐らく薪ストはメンドくさがりの自分には無理ではないか、と。
煙突取り回したり、薪の準備したりは、到底ワタクシには難しい所業でございます(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 17:50

てんぱぱさん
いつもありがとうございます。
お言葉かたじけなく頂戴致します。
ガイラインが白ってのは、浮くような気がしましてね。
溶け込みたいんです、自然の色に。
でないと落ち着かない(^^)
ほほ〜、タープのメインはトートライン…
そういうこだわりってありますよね。
ワタクシ、ソロベースのガイライン6本もトートラインです(^^:
んで今回の幕は、どれだけ楽すんねん!幕ですんで、自在金具を使わせていただきますよ。
ただ野で酒を呑みたいだけ、の時に張るので、極力頭を使わずに。
そうそう、てんぱぱさん、大沢さんの北の狩人読みました⁉︎
梶と杏のキャラクターが良くて、最近再読しましたよ。
いつもありがとうございます。
お言葉かたじけなく頂戴致します。
ガイラインが白ってのは、浮くような気がしましてね。
溶け込みたいんです、自然の色に。
でないと落ち着かない(^^)
ほほ〜、タープのメインはトートライン…
そういうこだわりってありますよね。
ワタクシ、ソロベースのガイライン6本もトートラインです(^^:
んで今回の幕は、どれだけ楽すんねん!幕ですんで、自在金具を使わせていただきますよ。
ただ野で酒を呑みたいだけ、の時に張るので、極力頭を使わずに。
そうそう、てんぱぱさん、大沢さんの北の狩人読みました⁉︎
梶と杏のキャラクターが良くて、最近再読しましたよ。
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 17:57

劇団さん
いつもありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
ハンモック寝→タープ寝→サーカスって並び、
やっぱりおかしいですよね(^^)
sns→ブログってのもヘンだと知人から言われましたが(^^)
妄想族総長は要らんことまで想像して楽しんじゃってるんです。
だって焚き火をしたいがために、野に出てるようなものですからね。
おっと、そこに酒ももれなくついてきますが(^^)
いつもありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
ハンモック寝→タープ寝→サーカスって並び、
やっぱりおかしいですよね(^^)
sns→ブログってのもヘンだと知人から言われましたが(^^)
妄想族総長は要らんことまで想像して楽しんじゃってるんです。
だって焚き火をしたいがために、野に出てるようなものですからね。
おっと、そこに酒ももれなくついてきますが(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 18:01

羅偉さん
毎度ありがとうございます。
ププッ、しつこいんです、このヲッサン(^^)
買ったら使い倒す。
呑んだら撮るな、です(^^)
えっ、羅偉さん、そんなにドナドナしてます⁉︎
6月に入ったら、もう無我夢中でキャンプして、
精一杯腕ぐるぐるしてきますわ!
毎度ありがとうございます。
ププッ、しつこいんです、このヲッサン(^^)
買ったら使い倒す。
呑んだら撮るな、です(^^)
えっ、羅偉さん、そんなにドナドナしてます⁉︎
6月に入ったら、もう無我夢中でキャンプして、
精一杯腕ぐるぐるしてきますわ!
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 18:03

マサカリさん
毎度ありがとうございます。
ダメです、使っちゃ(^^)
もう特許庁に申請してますから。
今持ってるギアたちが、オリーブ、ブラウン、タンなので、
サンドも合いそうなんですが、酔ってトイレ行ったら、
自分の幕が分からないで迷子になりそうなんで(^^)
朝起きたら、違う方のサーカスに潜り込んで寝てたり…(^^)
どんな風景…
幕内籠りも増えるかもしれません。
もうそろそろお爺ちゃんなんで(^^)
毎度ありがとうございます。
ダメです、使っちゃ(^^)
もう特許庁に申請してますから。
今持ってるギアたちが、オリーブ、ブラウン、タンなので、
サンドも合いそうなんですが、酔ってトイレ行ったら、
自分の幕が分からないで迷子になりそうなんで(^^)
朝起きたら、違う方のサーカスに潜り込んで寝てたり…(^^)
どんな風景…
幕内籠りも増えるかもしれません。
もうそろそろお爺ちゃんなんで(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月21日 18:07

おや!
私のムササビと色が、オソロ ですね。
私のサンドバックは、少し細身で、
お目目が衰えてきているので、
パンチが当たらずに、顔でパンチしそうです(笑)
新幕、おめでとうございます。
あっ、そうそうワンコですが、
暑いのかも?
うちの猫も暑い時、フローリングにお腹をつけて寝ています。
早く野に出たいですね。
北海道もまだみたいです。
私のムササビと色が、オソロ ですね。
私のサンドバックは、少し細身で、
お目目が衰えてきているので、
パンチが当たらずに、顔でパンチしそうです(笑)
新幕、おめでとうございます。
あっ、そうそうワンコですが、
暑いのかも?
うちの猫も暑い時、フローリングにお腹をつけて寝ています。
早く野に出たいですね。
北海道もまだみたいです。
Posted by マーティン28
at 2020年05月21日 18:47

こんばんは
再コメ失礼しやす
オプションパーツの情報置いて置きますね
https://soracamp.net/2020/04/circustcdx-furontofurappu.html
ネタ元はテンマクのFacebookです
再コメ失礼しやす
オプションパーツの情報置いて置きますね
https://soracamp.net/2020/04/circustcdx-furontofurappu.html
ネタ元はテンマクのFacebookです
Posted by 七私
at 2020年05月21日 19:46

さすが妄想族総長です。
最悪をイメージしていれば、どんな局面でも冷静に対応できますね。
配達員に缶コーヒー渡すなんてカッコ良すぎです。
ジッポであぶり丸める。
妥協しませんね。丁寧な仕事しますね。
私も見習わないと。
仕事が雑なので。
最悪をイメージしていれば、どんな局面でも冷静に対応できますね。
配達員に缶コーヒー渡すなんてカッコ良すぎです。
ジッポであぶり丸める。
妥協しませんね。丁寧な仕事しますね。
私も見習わないと。
仕事が雑なので。
Posted by 山猿
at 2020年05月21日 21:22

八さん
毎度ありがとうございます。
ちょっとちょっと、「賭ける熱量…」って。
そんな大したことちゃいまっせ。
滅入った気分のままで野に出た時って、
手の込んだ設営は鬱陶しいものでしかなくて。
たまに来るんです、そんな時が。
今日の幕営、どうしよう…
で固まってしまう時が。
設営から楽しんじゃえ!とする余裕が無い時が。
おまけに明日は乾燥撤収出来るけど、
今日の大雨は何とか凌がないと、となると、
気分が乗らない時はそれさえも苦痛になってしまう。
でも焚き火はしたい…
そこで旨い酒は呑みたい…
となると、設営が簡便で雨対応も出来る幕さえあれば、
ちゃちゃっと設営して、ゆったり出来るのではと考えました。
ゆったりの時間があると、不思議とその後何か楽しみたい欲求もふつふつと湧き上がってきますからね。
と言うか、普通の幕を使ってないからなんだと思います。
ハンモックにしてもタープにしても、天候次第では結構頭を使いますからね。
風量、雨量、気温の上がり下がり…
それらをそれほど気にせず、ポールを真ん中におっ立てればまあ家は出来る、後はお好きにどうぞ、を求めていたんだな、と。
↑のしくさんが仰っていますが、順番が逆では…、を読んで、
確かにそうだな、と。
ファミキャンの次は、ハンモックでしたから。
DoDはすぐ棚にしまわれてしまったし。
ガイラインは単に自分の視界の中に、違和感があるものを置きたくないってだけでして(^^:
家で幕を開封したら、この白がやけに目に飛び込んできたんです。
登山界では、危険回避の視点からなのか、ビビッドな色が多いですね。
必要性があるという理由、こういうの好きです。
移行している真っ最中…
なるほど、こんな視点は持ったことがないですね。
八さんの記事、山とキャンプとの軽量化の違い、もここがスタートなんでしょうね。
縦走しての寝床なのか、固定された寝床をどう自分好みにするか。
色はモチベーションを上げたり、その時の気分を癒したりと、大きな意味を持っていると思います。
ヘンな表現ですが、好みの色のギアたちは自分の仲間、そうでない色はお客さんくらい違いがある様な気がしています。
ドカシー、ソロベースの前室作りにいいかな、なんて思っていました。
キャノピーせり上げて、そのポールから前へ出す。
使うポールもパラコードも少なくて出来そうなんで。
お言葉をありがとうございます。
今回のコメント、考えさせられる部分が多かったですね。
パピ子は最近お腹の調子が良くないので、カミさん、風呂場で洗濯ものですよ。
毎度ありがとうございます。
ちょっとちょっと、「賭ける熱量…」って。
そんな大したことちゃいまっせ。
滅入った気分のままで野に出た時って、
手の込んだ設営は鬱陶しいものでしかなくて。
たまに来るんです、そんな時が。
今日の幕営、どうしよう…
で固まってしまう時が。
設営から楽しんじゃえ!とする余裕が無い時が。
おまけに明日は乾燥撤収出来るけど、
今日の大雨は何とか凌がないと、となると、
気分が乗らない時はそれさえも苦痛になってしまう。
でも焚き火はしたい…
そこで旨い酒は呑みたい…
となると、設営が簡便で雨対応も出来る幕さえあれば、
ちゃちゃっと設営して、ゆったり出来るのではと考えました。
ゆったりの時間があると、不思議とその後何か楽しみたい欲求もふつふつと湧き上がってきますからね。
と言うか、普通の幕を使ってないからなんだと思います。
ハンモックにしてもタープにしても、天候次第では結構頭を使いますからね。
風量、雨量、気温の上がり下がり…
それらをそれほど気にせず、ポールを真ん中におっ立てればまあ家は出来る、後はお好きにどうぞ、を求めていたんだな、と。
↑のしくさんが仰っていますが、順番が逆では…、を読んで、
確かにそうだな、と。
ファミキャンの次は、ハンモックでしたから。
DoDはすぐ棚にしまわれてしまったし。
ガイラインは単に自分の視界の中に、違和感があるものを置きたくないってだけでして(^^:
家で幕を開封したら、この白がやけに目に飛び込んできたんです。
登山界では、危険回避の視点からなのか、ビビッドな色が多いですね。
必要性があるという理由、こういうの好きです。
移行している真っ最中…
なるほど、こんな視点は持ったことがないですね。
八さんの記事、山とキャンプとの軽量化の違い、もここがスタートなんでしょうね。
縦走しての寝床なのか、固定された寝床をどう自分好みにするか。
色はモチベーションを上げたり、その時の気分を癒したりと、大きな意味を持っていると思います。
ヘンな表現ですが、好みの色のギアたちは自分の仲間、そうでない色はお客さんくらい違いがある様な気がしています。
ドカシー、ソロベースの前室作りにいいかな、なんて思っていました。
キャノピーせり上げて、そのポールから前へ出す。
使うポールもパラコードも少なくて出来そうなんで。
お言葉をありがとうございます。
今回のコメント、考えさせられる部分が多かったですね。
パピ子は最近お腹の調子が良くないので、カミさん、風呂場で洗濯ものですよ。
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 07:33

GRAさん
毎度ありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
このままだと梅雨時のデビューになりそうです。
嫌ですね、重くなったTC幕のビニール袋撤収は…
そう言いますねー、元々オオカミから派生だから、巣穴の囲まれ感が好きとか…
お尻こっちに向けて無防備過ぎるでしょ、この絵面(^^)
毎度ありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
このままだと梅雨時のデビューになりそうです。
嫌ですね、重くなったTC幕のビニール袋撤収は…
そう言いますねー、元々オオカミから派生だから、巣穴の囲まれ感が好きとか…
お尻こっちに向けて無防備過ぎるでしょ、この絵面(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 07:39

こんにちは、こちらではご無沙汰しておりました!
新幕おめでとうございます!デビュー戦が待ち遠しいですね。
私は長引くコロナ禍でキャンプ物欲はすっかり失せてしまい、な~んにも買っていません。小学校も夏休みが少なくなるかも、という話しがありファミキャンも危ういです、笑。
早く自由にキャンプ行けるようになってほしいですよね。ちなみにこちらは日中は陽気が射してきましたが夜間などまだ寒く未だにストーブ使っています!
新幕おめでとうございます!デビュー戦が待ち遠しいですね。
私は長引くコロナ禍でキャンプ物欲はすっかり失せてしまい、な~んにも買っていません。小学校も夏休みが少なくなるかも、という話しがありファミキャンも危ういです、笑。
早く自由にキャンプ行けるようになってほしいですよね。ちなみにこちらは日中は陽気が射してきましたが夜間などまだ寒く未だにストーブ使っています!
Posted by tacc
at 2020年05月22日 10:44

やんまんさん
いつもありがとうございます。
そっす!
ポールだけ抜いて、コロナのバカヤロー!と拳を打ち付けるのです。
そしてベンチレーターに見事に当たり、突き指する、と(^^)
ワタクシもバイト時代、暑い時に、「これ、飲んどきな!暑さ、気をつけてな!」と顧客のおばさまからいただいたオロナミンCは、生涯の思い出です。
とっても嬉しかったんですよ。
その日は29度と5月中旬とは思えない陽気でしたから、
やっぱり冷たいものでしょう、と。
ホントはね、もう少しオリーブっぽい色が好みなんですよ。
でも庇つきは見当たらない。
だもんでコレ一択となりました。
使い倒しまっせ!
でも出かけられない…(^^:
そちらは解除になりましたねー!
こちらはいつになるのやら…
お言葉ありがとうございます。
いつもありがとうございます。
そっす!
ポールだけ抜いて、コロナのバカヤロー!と拳を打ち付けるのです。
そしてベンチレーターに見事に当たり、突き指する、と(^^)
ワタクシもバイト時代、暑い時に、「これ、飲んどきな!暑さ、気をつけてな!」と顧客のおばさまからいただいたオロナミンCは、生涯の思い出です。
とっても嬉しかったんですよ。
その日は29度と5月中旬とは思えない陽気でしたから、
やっぱり冷たいものでしょう、と。
ホントはね、もう少しオリーブっぽい色が好みなんですよ。
でも庇つきは見当たらない。
だもんでコレ一択となりました。
使い倒しまっせ!
でも出かけられない…(^^:
そちらは解除になりましたねー!
こちらはいつになるのやら…
お言葉ありがとうございます。
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 19:01

柴わんこさん
毎度ありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
この幕だと、超自堕落モード全開となりそうです(^^)
今までタープ下1.5mくらい下で、
大きな炎にならない様薪をくべて焚き火をしとりました。
それに比べれば、雨の中でももう少しお気楽に焚き火が出来そうです。
ワオッ、タトンカ無事でしたか⁉︎
デビューはこのままいくと雨設営、雨撤収になりそうですが…(^^:
お言葉ありがとうございます。
毎度ありがとうございます。
お言葉ありがとうございます。
この幕だと、超自堕落モード全開となりそうです(^^)
今までタープ下1.5mくらい下で、
大きな炎にならない様薪をくべて焚き火をしとりました。
それに比べれば、雨の中でももう少しお気楽に焚き火が出来そうです。
ワオッ、タトンカ無事でしたか⁉︎
デビューはこのままいくと雨設営、雨撤収になりそうですが…(^^:
お言葉ありがとうございます。
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 19:06

sssn3
毎度ありがとうございます。
お言葉をありがとうございます。
そう言えば、ぐびぐびさんのに間借りして、
ぐびぐびさんは早寝しちゃったんでしたっけ(^^)
ラジオ体操第二〜♪
ぐるぐる回してきますよ〜!
んで、いつやねん⁉︎(^^)
毎度ありがとうございます。
お言葉をありがとうございます。
そう言えば、ぐびぐびさんのに間借りして、
ぐびぐびさんは早寝しちゃったんでしたっけ(^^)
ラジオ体操第二〜♪
ぐるぐる回してきますよ〜!
んで、いつやねん⁉︎(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 19:45

マーティン28さん
毎度ありがとうございます。
ププッ、ワタクシなぞスウェーして避けたと思った所にサンドバッグがありそうで。
避けた意味ないわ!って(^^)
お言葉ありがとうございます。
大炎幕ならぬ、小サーカスでございます。
そりゃ、パンダか!
そっ、暑い時によくフローリングにお腹つけてますが、このベッドの隙間に潜り込んだ姿が可愛くて(^^)
暑いの⁉︎寒いの⁉︎って(^^)
もう野に出られなくなって1ヶ月半…
アウトドア好きにはタマラン状態ですわ。
北海道もですよね…
毎度ありがとうございます。
ププッ、ワタクシなぞスウェーして避けたと思った所にサンドバッグがありそうで。
避けた意味ないわ!って(^^)
お言葉ありがとうございます。
大炎幕ならぬ、小サーカスでございます。
そりゃ、パンダか!
そっ、暑い時によくフローリングにお腹つけてますが、このベッドの隙間に潜り込んだ姿が可愛くて(^^)
暑いの⁉︎寒いの⁉︎って(^^)
もう野に出られなくなって1ヶ月半…
アウトドア好きにはタマラン状態ですわ。
北海道もですよね…
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 19:55

七私さん
再ども!
教えてくださりありがとうございました。
早速FBに行って見てきました。
んっ、欲しくなってきたゾ…
あの10万で…
コラーッ!
財務省から怒られました(^^)
再ども!
教えてくださりありがとうございました。
早速FBに行って見てきました。
んっ、欲しくなってきたゾ…
あの10万で…
コラーッ!
財務省から怒られました(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 19:58

山猿さん
毎度ありがとうございます。
いえいえ、単にシュミレーションをしときたいだけですわ。
想定していない状況ですとパニックになりやすい質なもので。
自分がしていただいて嬉しかったものですから。
だってとても対応のいいセールスドライバーさんなんですもの。
彼からは気持ち良さをいただいていますので(^^)
缶コーヒーくらい…
いやー、褒め過ぎですわな!
コレ炙っておかないと、中のストランドがどんどん出てくるんですよ。
手品師が口からいつまでもリボンを出す様に(^^)
ブログ写真用に、きれいに整列してもらいました。
毎度ありがとうございます。
いえいえ、単にシュミレーションをしときたいだけですわ。
想定していない状況ですとパニックになりやすい質なもので。
自分がしていただいて嬉しかったものですから。
だってとても対応のいいセールスドライバーさんなんですもの。
彼からは気持ち良さをいただいていますので(^^)
缶コーヒーくらい…
いやー、褒め過ぎですわな!
コレ炙っておかないと、中のストランドがどんどん出てくるんですよ。
手品師が口からいつまでもリボンを出す様に(^^)
ブログ写真用に、きれいに整列してもらいました。
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 20:12

taccさん
おー、お久しぶり!
で、ありがとうございます。
お言葉をありがとうございます。
キャンプのポチはせずとも、カメラ沼にはドップリと浸かってるみたいではありませんか(^^)
広角系は大体揃ったな、よし次は中望遠の明るいの!
なんて手ぐすね引いちゃってる頃合いでは⁉︎
小学校は夏休み無しになりそうですか…
お子さん溜まってきている頃でしょうね。
新幕デビューもそうですが、焚き火病がもう後に引けないくらい高まっちゃってますよ。
東京は今月いっぱいかな…
ストーブ‼︎
なんと!
日本は縦に長いのを実感します。
おー、お久しぶり!
で、ありがとうございます。
お言葉をありがとうございます。
キャンプのポチはせずとも、カメラ沼にはドップリと浸かってるみたいではありませんか(^^)
広角系は大体揃ったな、よし次は中望遠の明るいの!
なんて手ぐすね引いちゃってる頃合いでは⁉︎
小学校は夏休み無しになりそうですか…
お子さん溜まってきている頃でしょうね。
新幕デビューもそうですが、焚き火病がもう後に引けないくらい高まっちゃってますよ。
東京は今月いっぱいかな…
ストーブ‼︎
なんと!
日本は縦に長いのを実感します。
Posted by 一輪駆動
at 2020年05月22日 20:18
