ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 おススメ!アウトドア記事アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年08月01日

第二章【チャークロスに、紅く小さな燃焼点】24






(キャンプエッセイです。登場人物、場所、ギアはすべてフィクションです)


以前に約束した、課長とのソロソロコラボキャンプがやっと実現した。
武くんは習い事があるとの事で、そちらは奥さんに任せてきたと言っていた。
今回は静かなところがいいと、悪路がお得意のレンジローバーにちょっと頑張ってもらった。
キャンプ場まではかなりな酷道を走ってきたが、そこを補っても余りある、素晴らしいキャンプ場だった。
課長はいつものカーカムズ、俺はトレックライズ。
あまりの日差しに、課長はタープも張っていた。















ケンくんはクルマから、まあわんさか荷物を出してきた。
全部下ろすのにも30分くらいかかってる。
私ならもう設営終えて呑んでるくらいなんだけど。
ソロなのに積載が多過ぎて、後方視界ゼロ。
サイドミラーの大切さを力説してたっけ。
グランドシートを広げてランドロックを建てていた。
更にタープまで前方に張っていた。
「ねえ、ケンくん、少し手を休めて乾杯しない⁉︎」
喉の渇きを我慢出来ずに尋ねた。
「ちょっと待って。今、一眼からスマホに画像転送してるから」
ケンはスノピのハードロッククーラーから、梅の缶チューハイを取り出し、
「では、ブナの森に乾杯!」
「乾杯!」
「ケンくん、設営は後どれくらい?」
「あと2時間くらいかかるかなあ」
「えー!そんなに⁉︎」
「だって完璧に設営して、インスタに上げなきゃ!」
「……」
















ケンはタープ前に、アイアン製の黒いランタンスタンドやこれまた黒のカトラリーホルダー、黒い焚き火台をあーでもない、こーでもないと場所を移動させつつ設営し眺めていた。
「渋いその黒たち、どこの?」
「あー、これ⁉︎ sanzoku mountainの新作だよ」
「景気いいなあ、ケンくん」
「だってさ、インスタに上げて、このギアカッコいいですね、なんて言われたら嬉しいじゃん!」
「……、じゃ、私、焚き火始めてるね」















空き缶から出したチャークロスにファイアスチールで火花を散らし、ぽつんと赤い燃焼点を作り、杉の葉でくるみ、そこへ息を吹き込んだ。
何回か繰り返すうちに、杉の葉に炎が移った。
それをピコグリルに放り込み、細目の枝から火を育てていった。
「んっ、見事なものだね」
ケンくんかと思って振り返ると、そこにはシルバーグレイの頭髪の男性が立っていた。
「おっと失礼。あまりに見事な手捌きなので、見惚れてしまったよ」
「ハ、ハイ、ありがとうございます」
「いつもそうやって火を起こしてるのかな?」
「ええ、このやり方が面白くて」
「あなたこそ面白い方だ。おまけに軍幕使いときている」
何事かと、ケンくんも寄ってきた。
「おお、お連れさんもいらっしゃったのか。これは失礼、お邪魔させてもらってますよ」
「こんにちは、はじめまして。凄いですよね、彼女。俺なんか着火剤しか使わないですもん」
「あなたのギアもまた凝ったいいものを使われている。これらはもしやsanzokuさんのものでは?」
「あらー、分かりますか!嬉しいなあ。インスタとかされてます⁉︎」
「んっ、あんまりそういうのは得意じゃなくてね。面白そうだから、もし良かったら後でウチのサイトへ遊びにいらっしゃいな」
「ハーイ」
と一応は答えておいた。
















「誰?知ってる人?」
「うーん、通りかかった人じゃない⁉︎」
ケンくんは出来上がったサイトを、三脚立てて撮影したり、地面から煽ってみたりと、まあ撮影に忙しそうだった。
「ケンくん、さっきのブナの写真、ラインで送ってよ。待ち受けにしたらいつでも癒されそうだもん」
「えっ、俺の写真気に入ったの?嬉しい!送るよ、送る」
ラインに添付された写真を保存しておいた。
設定画面から待ち受けにしようと、もらった写真数枚を眺めていた。
やっぱりケンくん、写真が上手い。
何が私と違うんだろ。
スマホと一眼レフ。
これは当たり前だけど、そういう違いじゃない気がした。
ただの静止画なのに、この中に吸い込まれそうになる。
いいなあ、ケンくんに教えてもらって少し勉強しようかな……
いいカメラも欲しくなってくる…
















あれっ、三枚目の写真。
ブナの豊富な溢れんばかりの緑の奥に、3組目の方のサイトが小さく写っていた。
先ほどのおじ様かな⁉︎
ピンチで拡大してみると、ボヤけてはいるが、小さなドーム形状のテントとテッコツが判別出来た。
山岳テント…
やっぱり思い出しちゃうな。
キャンプとか、行ってるのかな。















やっとケンくんが設営を終えてチェアに座った。
と思いきや、スマホ片手にSNS。
インスタにアップを終えて満足そうにしていた。
キャンプを通して、こういう楽しみ方もあるんだな、と奈緒は不思議そうな表情でケンの手元を見つめていた。






























このブログの人気記事
【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】
【それを段取りと言うのか、はたまた見通しとも言うのか…】

【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】
【一升瓶とオランダ軍ダッチアーミーテントで酒池肉林キャンプ】

【道具譚  そろそろいいだろう、アルコールストーブ】
【道具譚 そろそろいいだろう、アルコールストーブ】

【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】
【キャンプってどうやるんだったっけ⁉︎】

【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】
【35歳。初めてのバイクでドキドキキャンプツーリング】

同じカテゴリー(野に出ない時)の記事画像
【パピ子との別離】
【野と珈琲】
【横浜山手115番】
【都会の中に佇む深い森】
【自分の好きな音を求めて】
【春の息吹きを感じに】
【刻が止まった瞬間】
【拓馬、mont-bell shopで妄想に浸る】
【道具譚  mont-bell U.L.COMFORT SYSTEM PAD CAMP38 180】
【道具譚  そろそろいいだろう、アルコールストーブ】
【道具譚 野山で熟睡を保障 〜THERMARESTコンプレッシブルピロー〜】
【自撮りならぬ、いや自掘り】
同じカテゴリー(野に出ない時)の記事
 【パピ子との別離】 (2021-08-18 19:44)
 【野と珈琲】 (2021-07-16 05:40)
 【横浜山手115番】 (2021-06-01 18:29)
 【都会の中に佇む深い森】 (2021-05-02 15:16)
 【自分の好きな音を求めて】 (2021-03-14 13:55)
 【春の息吹きを感じに】 (2021-02-18 09:04)
 【刻が止まった瞬間】 (2021-02-06 12:25)
 【拓馬、mont-bell shopで妄想に浸る】 (2021-01-20 18:09)
 【道具譚 mont-bell U.L.COMFORT SYSTEM PAD CAMP38 180】 (2021-01-16 12:48)
 【道具譚 そろそろいいだろう、アルコールストーブ】 (2021-01-11 00:56)
 【道具譚 野山で熟睡を保障 〜THERMARESTコンプレッシブルピロー〜】 (2021-01-06 16:02)
 【自撮りならぬ、いや自掘り】 (2020-09-15 18:47)

この記事へのコメント
人それぞれの楽しみ方があって良いんですけど(^^;
ケン殿は忙しいですねwww
同じ被写体なのに、撮影者で全然ちがう
私も写真脳が欲しいです(;・∀・)

私も、奈緒みたいチャークロスでやって見ようかなぁ
Posted by ササシンササシン at 2020年08月01日 12:38
こんちは!

僕はインスタはやってないけど、きっとインスタ世界では「写真一枚だけ」で多くの人を黙らせる、もしくは雄弁にさせる魅力があるんでしょうね(^^)

写真に興味なさそうだった奈緒ちゃんを
写真で振り向かすケン君、やるなぁ!

でもやっぱり気になる、着火を褒めるオジサマ。
もしや・・・\(^o^)/
Posted by 八兵衛八兵衛 at 2020年08月01日 18:26
私は課長さん派ですかね。
火なんて点けば良し、
苦労して点けていたボーイスカウトの頃のトラウマ。
雨の中でマッチで火を点ける。
マッチ棒が少ない時の心細さ。

あっ、と失礼。
火をつけるシーンで、昔にタイムスリップしました。

とうとう両者、再会ですか。
この後が楽しみです。
Posted by マーティン28マーティン28 at 2020年08月01日 19:09
こんばんは。

焚火の着火からこだわれるのは、
余裕がある証拠ですよね。

時間に追い回されてたら、
そんな余裕、ないですから…

チョークロスはあっても
乾いた杉の枯葉、手に入れとかないと…!


ところで、ピコグリル…ならぬ、
凹グリル。

ポチるかどうか、ちょっと迷っています。
持っててもいいかな…程度なんですが…
Posted by eco2houseeco2house at 2020年08月01日 19:25
こんばんは(^-^)
ぼくはケン君タイプだ(笑)
インスタはやってないけど(^^;

なんだか予感がしますね♪
ソワソワワクワクして
きました(笑)
Posted by 羅偉羅偉 at 2020年08月01日 20:48
ども!
シルバーグレイの頭髪の男性
まさかのご本人登場ですか?
キーパーソンな香りがプンプンしますw
早く続きが読みたいw
師匠のYouTube動画いつも観てますよ!
Posted by 七私七私 at 2020年08月01日 21:00
オジサマ気になりますね~。
設営2時間は相当凝ってますね。 
私なら着いたらまず、ブッシュ!です。
飲んでから設営ですね(笑)
Posted by 山猿山猿 at 2020年08月01日 21:17
ササシンさん
コメントをいただきありがとうございます。

ププッ、慌ただしい人を書いてみたくて(^^)
それと今時な方…
周囲にいっぱいいらっしゃると思うんですよ、
こういった方。
そこが撮影の面白さかな、と。
同じ被写体を、違う感性がどう切り取るのか。
前章のSigmerさん、ほ〜、そうくるか!
そこを切り取るか!ってな学びがいっぱいありました。
出てくる絵を見れば、ここを捉えたかったのねとすぐ分かる。
ササシンさんの海にランタン写真、これ好きっすわ〜!
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 09:34
八さん
コメントをいただきありがとうございます。

インスタを見ていますと、
写真一葉に込める意気込みが凄いんです。
ここをこう切り取るか、ハッとさせられ勉強になるものや、
あまりに手を入れ過ぎていて、こりゃ自然界には無い色ちゃう⁉︎
というものも(^^)
自分的には文章と写真、両方から現地の香りを嗅ぐのが好みなので、
あ〜、この方の文章を読んでみたい、感じてみたいという時もあるので、
消化不良になる事もあります。
だからブログが合っているのでしょうね。

人工物が一切入らない、八さんの源流野営写真を見ると、
自分の心がそこへ飛んでいる事を感じますし、
その地で八さんがどんな暮らしを楽しんだのかは、
文章で手に取る様に伝わりますし。

もしや…⁉︎
十兵衛さん⁉︎
ナヌッ、新キャラ⁉︎(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 09:42
マーティンさん
コメントをいただきありがとうございます。

野遊びには火が必要。
でもその起こし方は千差万別でいいのです。
薪を直接バーナーで炙って着火したり、
チャークロスに火打ち石で微かな火をつけたり…

そうでしたか、ボーイスカウト時代はそんな感じだったんですね。
マーティンさんにとっては、火をつける行為そのものに大変だった思い出が宿る。
限られた材料でも火はつけなくてはならない…
メシが食えない…
ワタクシもこの様な火付けは、余程心に余裕がある時でないとやりませんね。
その時の心の持ち様で、手段を選ぶといった感じでしょうか。

さてさてオジ様の役割とは…(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 09:50
near-miss !!
Posted by うち。うち。 at 2020年08月02日 12:55
ecoさん
コメントをいただきありがとうございます。

そうですね。
平日の仕事に疲れて純粋に野に出たい時…
そんな時は着火剤で一発です。
連泊で少し余裕が出た中日、
そういう時に面白がってやってみたりします。

こうでなきゃ、っていう縛りはキツいですものね。
先ずは楽しく、です。

ポコグリル、今なら2,000円ですから、
お試しでいかが⁉︎
十分に遊べて楽しめますよ。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 18:37
羅偉さん
コメントをいただきありがとうございます。

え〜、羅偉さんがケンのタイプですと⁉︎
まったくイメージが違う気が…(^^)
だって羅偉さん、慌ただしく動くイメージないですもん。
ニコニコしてどっしりしている感じを、
嬬恋では受けましたが…(^^)

さあて、来週のサザエさんは♪
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 18:41
エセグリル様
コメントをいただきありがとうございます。

いんや、違いまっせ!
ワタクシはどぶネズミ色ですから(^^)
さてさてどないなんしょ⁉︎
やーめーてー、その話は!(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 20:26
山猿さん
コメントをいただきありがとうございます。

そもそも目的が違うのでしょうね。
ケンのタイプは。
ブッシュ!って、缶を鷲掴みしてません⁉︎、山猿さん!
最初にテーブル出して、それからビール開けて、ハンモックを吊るします(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 20:28
うち。さん
コメントをいただきありがとうございます。

んっ、ニアミス⁉︎
んっ、何のことやらさっぱり…(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月02日 20:41
遅コメです。
う~ん、自分はケン君派でしょうね~
けど、そこまで位置とか拘らないし、写真もそんなに上手くないし…
しいて言えば、設営時間は2時間じゃ済まないな(;^_^A
Posted by 柴わんこ柴わんこ at 2020年08月19日 11:21
柴わんこさん
コメントをいただきありがとうございます。
遅い早いないですよ。
コメントをいただけるだけで嬉しいです。

おっと、ケン派でしたか⁉︎
柴わんこさんのサイトのレイアウトは拘りがいっぱいですものね。
どのランタンをどこに配するか、なんてとても楽しそうですです。
2時間を超えますか‼︎
ワタクシならもうプシュッしてから、
何本かビール空けながらでないと、
設営が進みそうもありません(^^)
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年08月21日 06:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第二章【チャークロスに、紅く小さな燃焼点】24
    コメント(18)